
1st Tokyo Tech Venture Festival 2021
国立大学法人 東京工業大学 研究・産学連携本部/オープンイノベーション機構 主催

東京工業大学ベンチャーフェスティバル
TTVF
1st Tokyo Tech Venture
Festival 2021
2021年3月3日(水)9時20分~16時30分生放送
2021年~3月31日(水)アーカイブ放映中
オンラインEventHub
ご参加には事前登録(無料)が必要です
クリックすると外部サイト(EventHub)が開きます
EventHub上のオンラインネットワーキング、登壇スタートアップ、
質疑応答をしてくださるObserberの皆さん、来場者全員で繋がり、
チャット機能を利用してネットワーキングができます

概要
『ニューノーマル時代を切り拓く,東工大『DeepTech』スタートアップの力!』をテーマに東京工業大学が提供する、
テック系ベンチャーに興味を持つグローバル・オープンなネットワーキングイベントです。
東工大発ベンチャーとベンチャー支援機関に対するビジネスチャンス、マッチング機会を創出します。
特に、おすすめの東工大発ベンチャー、事業会社との連携で社会実装を目指す研究者、社会を変える学生起業家のピッチ、
グローバルから、世界の旬の情報をお届けする講演など盛りだくさんです。
参加者同士の事前、事後ネットワーキング、商談もオンライン上でスムーズに行うことができます。

基調講演
スピーカー紹介
UCB Haas School of Business 講師
北カリフォルニア日本協会前理事長

ジョン・メツラー
UC Berkeley Haas School of Business 講師
UC Berkeley Center for Japanese Studies 教員
ブルーフィールド社CEO
バークレースカイデッキの教員メンター
バークレー関連新興企業のアクセラレーター
北カリフォルニア日本協会前理事長
SVの起業家であり、SVと日本での新しいベンチャー創出の違いを研究。北カリフォルニア日本協会の発展に尽力した。協会のアクティビィティである、『Japan – US Innovation Awards Symposium』(スタンフォード大学と米国アジア技術経営研究センターとの共催で実施)では、認知度がまだ低かった頃の Dropbox、メルカリ、Preferred Networks、Tesla などが受賞し、グローバルで成功するための跳躍台的なアワードとなっている。
滝 久雄
株式会社ぐるなび 取締役会長・創業者
